結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ちょこふじ (31歳・女性)

公開:2009/12/26

お姑さんに新居のカギを渡すもの?!

10件

役に立った:5

結婚して新居に住んで半年ほどたちます。
(彼は男兄弟の次男。長男も結婚して3年目くらい。
お姑さんとの距離は車も電車も一時間くらい。
私の実家に近いところに住んでいます。)

お姑さんが、新居の合鍵をほしがっています。
理由は、通りがかったときに食材とかを冷蔵庫の中に入れておきたい。
共働きなので料理作るのも大変だから。

緊急用に合鍵を渡すつもりでいたのですが、
ご挨拶へ伺ったときに、お姑さんに直接言われて、かえって引きました。
友人に相談したら、全員反対派でした。
私の考えは、二通りです。
1:料理をちつくってもらえて助かるし、お部屋も常にきれいにする習慣がつくのでは!
2:食材が知らぬ間に冷蔵庫にあるのは、仕事帰りの食材調達に無駄がでる懸念
それと、片付けられない女、なのでカギを渡すのはハイリスク

緊急用にカギを渡しても、私たちが思う「緊急」と
お姑さんが思う「緊急」に違いがあれば、トラブルの原因にもなります。
渡さない方向で、彼に断るようお願いしたのですが、
「そんなにカギを渡さないほど孤立することもないと思う。
俺の口からはいえない。
あくまでも緊急用ということで、普段は入らないで、と言っておけばいい」
との事。
お姑さんに断るべきか、それとも甘えた方がいいのだろうか。
アドバイスください。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • ともさん (25歳・女性)

    私は渡しました。

    公開:2009/12/26

    役に立った:1

    私もふじこさんと似た環境です。彼が次男であることや、新居が私の実家に近いこと。それに彼の実家が新居から車で一時間ということ。
    私の場合は合鍵を三本つくり、一本は彼・二本目は私・残りは彼の実家と私の実家に置いてあります。
    私たちも緊急用として親に渡しましたが、きちんと約束をしました。(緊急時以外使用しないことや、私たちの留守に勝手に入らないこと等)もし約束を守らなかったら鍵は返してもらうということを、きちんと伝えました。

    親であっても最低限のプライバシーってあると思うんです。ふじこさんとお姑さんの考えにズレが生じないように、きちんと話し合ってみてはいかがですか?

  • ともさん (25歳・女性)

    ごめんなさい、補足です

    公開:2009/12/26

    役に立った:1

    私たちの場合、彼のお兄様がすでに結婚されています。(これもふじこさんたちと同じですね!)で、義兄夫婦に聞いたところ、やはり両家の親に合鍵を渡したと言っていました。今のところ、勝手に入ったりというのはないようです。
    ふじこさんの義兄夫婦は、どうなされていますか?もしかしたら合鍵を渡しているかもしれません。その場合、義兄夫婦は鍵をくれたのに次男夫婦はくれない!と今後の関係に亀裂を作る原因になってしまうかもしれません。

    ふと思ったので補足しました。

  • エスティさん (40歳・女性)

    私の場合。

    公開:2009/12/26

    役に立った:3

    夫の実家が九州で、私の実家が東京。現在の私たち夫婦の住まいは東京のため、義両親には合鍵を渡していません。
    ですが、私の実家には渡しています(やはり緊急用に)。

    私の両親は近い距離に住んでいて、時々玄関先に父の故郷から届いた物が置いてありますが、「留守のときに家の中には入らない」というルールをちゃんと守ってくれています。
    私も共働きなので、昼間はほとんど留守にするので、最初、自分の両親であっても合鍵はどうかな、と思ったのですが、予め先述の方がおっしゃるように「約束」を守ってもらう前提で渡すのもいいと思います。
    ・・・ましてやお姑さんたちには、なおさらですよね^^;

    >通りがかったときに食材とかを冷蔵庫の中に入れておきたい
    ということですが、「冷蔵庫の中身=その家の食生活」を見られるわけで、私だったらそういうことはしてほしくないことをきちんと伝えます。
    「お義母さんの心遣いは嬉しいですけど、自分たちの家計できちんと生活したい」とかなんとか理由をつけて。。

    いくら旦那様の肉親でも「親しき仲にも礼儀あり」ですから、留守中に生活をみられるようなことにならないように、ふじこさんの思う「緊急用」ということをきっちり伝えて、ルールを守ってもらうように話し合ってはいかがでしょうか?

    そうすれば無下に断ることもせず、また甘えるということもせずに、ルールを守る大人の付き合いができるのではないかと思います。
    頑張ってください。

  • sachirinさん (32歳・女性)

    「けじめ」かなと思います

    公開:2009/12/27

    役に立った:3

    少しきつい言い方になってしまうことをお許し下さい。
    私の場合は実家が近く、主人の実家の方が遠方なので、緊急用として新居に住み始めてすぐ実家に合鍵を渡しています。(両者の位置関係が逆だったら主人の方へ渡すと思います)でもあくまでも緊急用という位置づけですし、その鍵を使って実家の父母が勝手に家に入ると言うことは一切ありません。正直私が主人の実家に渡しても構わないと考えるのは、1年少し付き合ってきて勝手にそういうことをする方たちではないということがわかった上で言っているので、お付き合いするお舅さんお姑さんの性格によって、悩みが出てくるのはわかります。

    ただ、「食材を入れておいて貰う」「料理を作ってもらう」というのがふじこさんのお考えになるメリットの中にあるのは少し違うかなと思いました。うちも共働きですが、たとえ実家の母にでも無断で何か冷蔵庫の中に入れられたり、料理を作ってもらうなどあまりして欲しくないですし、そんなことは向こうでも考えてはいないと思います。世帯を分けると言うことに対してのそれがけじめだと思いますし、そこがルーズになってしまってはお姑さんが生活にどんどん入り込んでくるのを拒否するのは難しくなってしまうと思います。お姑さんに「甘える」内容をもう少しお考えになったほうがよいと思います。この問題にいいとこどりはないと思います。そしてふじこさんのおっしゃるようにお義母さんと「緊急」の意味についてもご夫婦で(もしくは角が立つなら旦那さんから)きちんとお話なさったほうがよいと思います。食材などについては「頂き物が続くのは心苦しい。お返しも気になるからどうぞ気にしないで下さい」という形で伝えてみてはいかがでしょうか?そして病気などの緊急の際はそれこそ「甘えて」よいと思います。私も去年主人がインフルエンザにかかって、40度近い熱が下がらなかった時に看病できず会社にいかなくてはいけないのはかなり苦しいものがありました。かといってそんな時には実家の父母に頼るのも、逆に主人が気を使って辛いだろうなと思ったので止めました。そんな時には旦那様の実家が近くにあるのはありがたいと思います。

    旦那様のご意見、世間一般的にみれば至極常識的な意見に思えます。
    よく話し合ってみてくださいね。穏やかな解決になりますことをお祈りしています。

  • 晴晴さん (29歳・女性)

    実家に渡しました

    公開:2009/12/27

    役に立った:1

    ふじこさんの場合とは逆ですが
    私も自分の実家が近いので鍵を渡してあります。
    母も最初、忙しいときは手伝うからと言っていたので
    私も共働きだし、夜は遅いしで、買い物も毎日はつらいので
    甘えてしまおうかと思ったのですが
    彼から
    ・自分たちの生活はなるべく自分たちでがんばりたい
    ・うちの実家に行くたびに、悪いという気になる
    ということで、鍵は渡してありますが
    実際には緊急用ということで渡しました。
    ふじこさんがおっしゃっているとおり
    「緊急」の認識の内容をお互いに確認して
    自分たちの生活は、自分たちでやっていけるようにしたいという
    姿勢をアピールしたら、お母様も分かってくれるのでは?と思います。

  • peさん (26歳・女性)

    もうしばらく生活してみては…

    公開:2009/12/28

    役に立った:2

    1年くらい様子を見てからでも遅くないと思いますよ。
    相手が干渉してくるタイプかどうか、年間通して様子を見てもいいのでは。

    確かに、
    自分以外のところに合鍵があれば、
    鍵を失くした時に助かります。
    家を空ける時間が長く、
    台所に入って料理を作られるメリットの方が大きいと思うのであればよいと思います。
    また、今後子どもの世話をしに自宅にも来てもらうつもりなのであれば、
    現時点で断るのも気が引けるかもしれません。

    しかし他の方も書かれているように、
    いつでも来られてしまう(休日の朝など家でくつろいでいる時にも気軽にくるようになるかも)のが負担になってくる可能性は十分にあります。
    断ったら角が立つと思われるかもしれませんが、
    今後長く続く生活でずっと我慢することの方が難しいと思うので、
    嫌なのであればはっきりと遠慮する旨を伝えていいと思いますよ!!

    あるいは、期待できる効果がなかった場合に(やはり勝手に家に入られるのが負担になる等)、
    止めていただくようにお願いできるなら鍵を渡してもいいと思います。

  • 野菜大好きさん (30歳・女性)

    私は彼の実家に置いています。

    公開:2009/12/29

    役に立った:1

    新居の鍵を私は彼の実家に置いています。

    私の場合は、義父のみなので、
    勝手に入ってくることはまずないのですが
    緊急用においていますよ。

    お姑さんに鍵を渡すとしても
    事前に必ず連絡を入れてもらったほうがいいと思います。
    冷蔵庫の中を勝手に見られても嫌ですし・・・。

    おかずを入れておきたいというのはありがたいことですが
    事前に電話をしてきてもらいたいですよね。

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    うちは渡しています

    公開:2009/12/30

    役に立った:1

    ふじこさんのお宅とはまた異なる環境ですので、参考までにですが、うちは両家の実家に合鍵を渡しています。
    新居は私の実家からは近いものの、義実家からは車で1時間かかる距離のため、お姑さんが日常的に来ることはほぼ考えられません。
    でも、なにかあって来てもらう時、緊急の際は最悪、私たちがいない可能性もあるので、合鍵を渡すことは必要だと思いました。
    結婚して1年、こちらから義実家には月1回以上伺うようにしていますが、お姑さんはまだ数回しか新居には来ていません。
    こちらがちょくちょく顔を出せば、あまり新居に行きたいとは思わないのかもしれません。

    逆に自分の実家は近く、しかもうちの母の通勤経路に新居があるので、たまに立ち寄って行きますが、事前に連絡をくれてから立ち寄って行きます。
    事前に、「〇〇いる?いるなら冷蔵庫に入れておくね」とか「〇〇貸してほしいから、玄関に置いておいて」など。
    一度、うちに立ち寄った際にお菓子を食べられてしまったことがあり、その時は「勝手に食べないで!!」といってケンカしましたが、今思えばそんなに怒ることでもなかったかな。。。と反省しています。
    でもそのケンカのことで、事前に話した内容のこと以外は新居ではしないというルールができましたので、食べたいお菓子を発見したら、電話がかかってくるようになりました(笑)

    一方、うちの父にも合鍵を渡しているのですが、いまだに合鍵を使っておらず、不在だと持ってきた野菜を玄関ノブにかけて帰っていきます。
    アポなしで遊びに来て不在だったら、あきらめて帰っていきます。
    合鍵の使い方って、本当に人それぞれ違うなって思いました。

    合鍵を使って入ってもらう場合、自分達が行方不明とか緊急時とかいう以外は、承諾を得てから入るという約束をしておくといいと思いますよ。
    あとはそれぞれの性格もあると思いますので、様子を見ていって、気になる点があったらその都度、旦那さんを介して話し合うといいかと思います。

  • bataco*さん (27歳・女性)

    難しいですね

    公開:2009/12/31

    役に立った:1

    お姑さんのキャラクターにもよると思いますが、
    わたしはお姑さんが大好きなので、言われたら渡すと思います。
    ですが、プライバシーの問題もありますし・・・。
    お姑さんは干渉したがりな性格でしょうか?
    慎重に、よく考えてみてくださいね。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    ワタシも似たようなことを言われました。

    公開:2010/01/05

    役に立った:1

    でも結局は渡してません。
    賃貸なので、緊急なときはマンションの管理事務所が対応してくれると思いますし。

    もし、合い鍵を渡すようなら、お姑さんだけでなく実家の親にも渡すようにします。
    子供ができたら、鍵を持ってもらった方がいいことも有りそうですが、二人だけの時には必要ないのでは?

    いずれにしても、彼に言ってもらった方が、角が立たないと思いますよ。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。